22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

施設関係者からは、連日のように保健所から指示文書のようなファクスは届いているが、対応し切れない、もっと分かりやすい形での研修などを日頃からしてほしかったとの声も寄せられました。 島根県のホームページ上には、感染対策を指示する有効な資料などは載せられていますが、発生の初動時にそれを見て対応するのは困難な面もあると考えます。 

奥出雲町議会 2022-02-24 令和 4年第3回臨時会(第1日 2月24日)

また、陽性者発生した児童福祉施設関係者以外の1施設についても、19日と21日を全面休所とし、一部については23日まで休所いたしました。なお、この施設については、20日と21日に全職員を対象に自主検査を実施され、全員の陰性を確認しております。本日8時現在、児童福祉施設関連陽性と確認された方は、家族の方も含め合計で16名であり、本日のところ新たな発生は出ておりません。  

浜田市議会 2020-02-26 02月26日-02号

年度から金城自治区内施設関係者で構成するかなぎナビゲーション企画実行委員会を設置し、交流人口拡大に向けた取り組みを進めております。 施設それぞれの特色を生かした集客戦略や、施設連携による新たな誘客プラン推進、支援することで、誘客を図ってまいります。 二つ目の家畜の臭気対策についてであります。 

益田市議会 2019-12-06 12月06日-03号

実際に担当者観光現場に出向きまして、宿泊施設観光施設関係者の御意見や意識を含めた改善を図ることで、受け皿づくり推進を図っていきたいというふうに思っております。 体験型の観光は重要でありまして、今後の訪日外国人誘客には必要になってくると考えておりますので、今回の取り組みにより、受け入れ環境観光素材整備等を行っていくことで、誘客促進につなげていきたいというふうに考えております。

松江市議会 2019-09-09 09月09日-02号

去る2月議会で市長は、かねてより課題となっている本市の観光推進体制を再構築し、従来の行政丸抱えの状態から脱却して根本的に観光戦略を見直さなければなりません、そのかなめである観光協会あり方を検討することはもとより、財源として考えている宿泊税についても、宿泊施設関係者皆様理解を得ながら一体的に議論を進めることが不可欠であります、新年度は庁内にこうした課題を検討する担当組織を置き、関係者と粘り強く協議

安来市議会 2019-09-03 09月03日-02号

健康福祉部長高木肇君) 施設関係者感染者への差別、偏見などを防ぐため、感染拡大防止と併せて啓発を行っております。具体的には、市長メッセージホームページ配布チラシ等により発信しております。感染拡大防止にも影響があることから、引き続き様々な機会を通して、感染予防と併せ、啓発を行ってまいります。 ○議長田中武夫君) 原田議員

松江市議会 2019-03-04 03月04日-04号

このうち現在までに54施設、関係者皆様協議を重ねさせていただいて、適正化を実施させていただいたところでございます。 また、残りの施設につきましても、随時関係者皆様協議を進めさせていただいているところでございまして、今年度末には新たに10施設程度適正化ができるものと見込んでいるところでございます。 ○議長森脇勇人) 米田議員

奥出雲町議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3日12月11日)

当日は協会職員を初め、私や商工観光課奥出雲町商工会、町内の観光施設関係者などの参加のもと、広島旅行会社を初め、バス、空港会社等運輸関係者が多数出席をしていただき、魅力ある奥出雲町の観光地、そして観光施設、食などを大いにPRをいたしました。  そのほか、山陽方面へのチラシ配布広島市、福山市のタウン誌などへの掲載も試みた結果ではないかと考えております。  

松江市議会 2015-09-16 09月16日-04号

このため、医師や老人福祉施設等職員など専門職で構成されます松江市高齢者福祉計画介護保険事業計画推進委員会、これの中に在宅医療介護連携強化部会を設置いたしまして、本年10月以降に施設関係者の皆さんにも御参画いただきまして、連携強化に向けて議論をスタートしてまいりたいと思っております。以上でございます。 ○議長山本勝太郎) 岩本議員

大田市議会 2014-12-02 平成26年第 7回定例会(第1日12月 2日)

続いて、おもてなし体制づくり取り組みについて、ホテル、旅館、交通関係施設関係者のみでなく、県民一人一人がおもてなしに取り組んでいただくために、和歌山おもてなし宣言を昨年から始めており、個人みずからが実践してもらうために道端のごみを拾いますなどと宣言するもので、おもてなしの行動のきっかけになるもので、ステッカーやおもてなしマニュアル作成研修会などを受講していただく取り組みをしているとのことでございました

江津市議会 2009-06-09 06月09日-02号

また、芝生化官民協働で植栽する整備をすることにより、地域施設関係者、行政連帯感が生まれるのではないかと思っております。つまり、コミュニティーの活性化、生き生きとした地域づくりになるのではないでしょうか。そういった効果をどのように御認識されているかお伺いいたします。 ○議長福原昭平) 木原教育次長。 ◎教育次長木原誠) 園庭・校庭の芝生化に対する効果についてお答えいたします。 

浜田市議会 2006-09-05 09月05日-02号

また、今着々と進んでおります旭の矯正施設関係者にも期待が持てると思われます。人口減が続くこの地域の中で、浜田に一人でも多くの人が住んでもらい、一軒でも多くの家を建ててもらうということが税収以前に大事な施策だと思っております。 今まで存在しました県の助成事業も財政難で廃止となっております。県がやらなくても浜田市独自の事業浜田市の判断で必要に応じて実行していく、この姿勢が必要かと思っております。

益田市議会 2006-06-14 06月14日-03号

また、10月から始まる新サービス地域生活支援事業に向けて各施設関係者への説明や準備、障害者の方への支給認定手続など大変な作業があると聞きます。10月から新サービスの実施への現況を伺います。 それから、障害者の方やサービス提供者など関係者に対してきめ細かな対応、情報提供が求められています。身体、知的、精神の3障害施策が一元化となることによって今後の相談窓口についてどうなるのか、不安な声を聞きます。

大田市議会 2006-02-06 平成18年第 1回臨時会(第2号 2月 6日)

実態的には、いろいろ私、聞いておるわけでございまして、内容的にこの6施設、関係者一体性を持って、指定管理者の選定を受けられるという状況になっているのかどうなのか。少しお聞かせをいただきたいと思います。  併せて、115号、先ほども43番議員が言われましたですけれども、少なくとも、私は、この115号につきましては、今もなお、問題がおさまっていないと受け止めております。

  • 1
  • 2